ベビーワゴンいらない理由。危ないし管理も面倒。ゆるミニマリスト出産準備
- 出産準備にベビーワゴンがいらない理由
- ベビーワゴンのかわりに何を準備すればいいの?
もうすぐ赤ちゃん生まれるし、ベビーワゴンに可愛く準備したいなぁ。
ベビーワゴン・・・わたしは使いこなせませんでした!!
このようなキッチンワゴンを利用してベビー用品をまとめている方がとても多いです。
(楽天市場より画像引用)
おしゃれに準備している人がたくさんいて憧れますよね。
出産準備で調べていると必須アイテムのように感じますが、そんなことありません。
ベビーワゴンはずぼらには全然向いていませんでした。
出産準備、最低限にしたいと考えている方はベビーワゴンは必要ないです。
出産準備にベビーワゴンが必要ない理由
私は結局うまく使いこなせませんでした!
- 産後キレイに整頓する暇がないから
- 持ち運びするのが面倒だから
- 子どもにぐしゃぐしゃにされるし危ないから
産後キレイに整頓する暇がないから
出産前はいくらでも時間があるので、綺麗に整頓してこだわって収納したりできると思います。
ですが、産後にベビーワゴンを綺麗に整理整頓したりする暇がありません。
産後は時間との戦いですから!!
ベビーワゴンは仕切りなどがないのでカゴを入れたりして整理しないと使いづらいのですが、産後にいちいち綺麗にするのは労力の無駄です!!
そんなことするくらいなら寝たほうがいい!!
持ち運びするのが面倒だから
ベビーワゴンのいいところは持ち運びできるところだと思います。
沐浴する場所に持って行ったりベビーベッドの近くに運んだり。
でも、私は正直それすらも面倒でした。
だって赤ちゃんって泣くんですよ。移動する時だっこしながら運ばないといけないですけど、そうなるとベビーワゴンは運びにくいです。
子どもにぐしゃぐしゃにされるし危ないから
生後半年過ぎてハイハイなどするようになると、もう大変!!
ベビーワゴンは赤ちゃんが触ると動くし中身が触れるし危ないです。
ぐっしゃぐしゃにされて正直心折れます。
結局赤ちゃんの手の届かないところに置いておくしかなくなりますが、そうなると正直ベビーワゴンにまとめておく意味はないです。
そっかぁ赤ちゃんってずっと寝てるわけじゃないもんね。
あっというまに成長して怪獣になりますよ!
ベビーグッズの収納はベビーワゴンの代わりに何を使えばいいの?
空いているカゴなどでいいと思います!
えっなんか味気ない!!
新生児期の洗濯物なんて綺麗に畳んでなんかられません。
そしてあっという間に大きくなってサイズアウトします。
最初に服を入れていた小さいケースもすぐ使えなくなったり。
そうなるとカゴの大きさを替えたり、入れるものを替えたりしないといけません。
なので、成長しても使える汎用性のあるカゴなどがおすすめです!
私のおすすめはスタックストースリムサイズ。
おむつストッカーにもなるし、お洋服をぽいっと入れてとくのもおすすめです。
ベビーグッズ収納:使う場所に置いて置くのがおすすめ
使う場所に置いておくのが一番楽です!
ベビー石鹸は沐浴する場所でしか使わないので沐浴場所におきます。
保湿用のミルクは使う場所全部においておいたほうがいいです。
あとおむつやおしり拭きもおむつ替えする場所全てに置いておくと便利です。
ベビーグッズ収納:爪切りや綿棒、体温計などは赤ちゃんの手の届かないところに
いたずらするようになると危ないです!
生後半年すぎると動き始めて好奇心でなんでも触って食べようとします。
ですので危ないものは手の届かないところに置いておかなければなりません。
そうなるとベビーワゴンだと中身が触れるし危ないです。
赤ちゃんの手の届かないところに収納しましょう。
ベビーグッズ収納:おむつストッカーなどもあり・・・でもすぐ使わなくなります
こういったおむつストッカーにまとめて置くのは使いやすくておすすめです!
ただ、これもどんどん使わなくなります。
最終的におむつはおむつが入った袋にそのまま置いてあるのですが、正直それでなにも困りません。
おむつストッカーに移し替える手間も面倒になってます・・・。
ただ、おむつストッカーは将来的におもちゃカゴとか他のものを入れるカゴにすればいいので、あってもいいと思います。
まとめ
ベビーワゴンは正直、産後にキレイに保つのが大変だし、赤ちゃんが触って危ないし使いにくいのでいらないです。
赤ちゃんが動きだすと全部出されます!
確かにズボラだからキレイにたもつの無理かもしれない!
- 正直、カゴなどなんでもいいです
- 使う場所に置いておくのが一番楽です
- おむつストッカーおすすめ!ですが最終的には使わなくなります
スタックストーのスリムサイズ汎用性高くておすすめです。
簡単に移動できて中に入れるものもすぐ替えられるからです。
おむつストッカーにしたり、赤ちゃんの服入れたり、最終的にはおもちゃ入れなどにもできます。